13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

いなべ市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 3日)

教育長小川専哉君)  現在、過密学級につきましては、小学校では県から少人数教育加配加配定数をいただいておったり、中学校についても基礎定数では変わらないですけれども、加配部分で少人数教育ができる国や県の措置が考えられています。先ほど申しましたように、市でも加配学級等については、非常勤講師などをつけております。  以上です。 ○議長水谷治喜君)  岡 英昭君。

いなべ市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 3日)

教育長小川専哉君)  現在、過密学級につきましては、小学校では県から少人数教育加配加配定数をいただいておったり、中学校についても基礎定数では変わらないですけれども、加配部分で少人数教育ができる国や県の措置が考えられています。先ほど申しましたように、市でも加配学級等については、非常勤講師などをつけております。  以上です。 ○議長水谷治喜君)  岡 英昭君。

津市議会 2020-12-09 12月09日-04号

これまで津市においては、県の施策の下、少人数教育加配等を活用して教科によってクラスを分けて授業をしたり、あるいは学年全体を分けて学級を増設する学級編制を行ったりして少人数教育を推進してまいりました。 少人数教育につきましては、学力向上や定着といった目的に加え、このコロナ禍の中、新しい生活様式を取り入れた学びの環境を整えるといった目的からも、さらに必要性が高いと考えております。 

いなべ市議会 2015-09-04 平成27年第3回定例会(第3日 9月 4日)

なお、県教育委員会に対しましては、これまで同様、さらにこれからも学校からの要望を踏まえまして、少人数教育加配教員増員に向けて強く要望してまいります。  次に、②来年度、市費教職員を雇用して31人学級を解消する場合、人件費は幾ら必要かの御質問をいただきました。  市費講師の一人当たりに必要な人件費は、年間約375万円でございます。

いなべ市議会 2015-09-04 平成27年第3回定例会(第3日 9月 4日)

なお、県教育委員会に対しましては、これまで同様、さらにこれからも学校からの要望を踏まえまして、少人数教育加配教員増員に向けて強く要望してまいります。  次に、②来年度、市費教職員を雇用して31人学級を解消する場合、人件費は幾ら必要かの御質問をいただきました。  市費講師の一人当たりに必要な人件費は、年間約375万円でございます。

津市議会 2011-06-27 06月27日-05号

本市におきましては、よりきめ細やかな教育を目指し、県費の少人数教育加配教員市費の生きる力育成サポーター非常勤講師を配置する一方、少人数学級早期実現に向けて、引き続き国や県に働きかけてまいります。 続きまして、学童保育新設に当たっての補助基準などを緩和し、すべての小学校区に設置をについてお答えいたします。 

川越町議会 2006-09-08 平成18年第3回定例会(第1日 9月 8日)

子供たち学力向上に向けてよりきめ細かな指導を行うために、中学校においては県費より少人数教育加配として1名、少人数支援として週4日、16時間ですが、1名、北小学校におきましては少人数支援として週4日、16時間1名、南小学校においては三重30人学級が1年生と2年生、加配学級として1名の教員がそれぞれ学校要望により配置されております。

いなべ市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第3日 3月 9日)

それから、少人数学級に対する考え方でございますけれども、この次年度平成17年度は過密学級での教育効果を上げるために、中学校4校に各1名ずつの県費での少人数教育加配職員が配置される予定でございます。  また、一つ中学校受験期に当たる3年生に過密学級が発生しております。これについて、県にも随分要望してまいりまして、少人数支援として非常勤講師を1名配置していただける予定になっております。

いなべ市議会 2005-03-09 平成17年第1回定例会(第3日 3月 9日)

それから、少人数学級に対する考え方でございますけれども、この次年度平成17年度は過密学級での教育効果を上げるために、中学校4校に各1名ずつの県費での少人数教育加配職員が配置される予定でございます。  また、一つ中学校受験期に当たる3年生に過密学級が発生しております。これについて、県にも随分要望してまいりまして、少人数支援として非常勤講師を1名配置していただける予定になっております。

四日市市議会 2002-12-05 平成14年12月定例会(第5日) 本文

今年度から3年間、国費による少人数教育加配として、非常勤講師加配が行われ、平成14年度は小中学校合わせて52人が配置されました。このこともありまして、各学校では多様な授業形態が採用され始めています。幾つかの学校授業参観と取材をさせてもらいましたので、レポートいたします。  1番目、ある中学校の実例。3年生の選択授業では、6クラス212人がすべて英語か数学を選択します。

伊勢市議会 2001-03-06 03月06日-02号

初年度、13年度におきましては、少人数教育加配がなされる予定でございまして、本市におきましてもかなりの改善がなされるものと考えております。 実情を申し上げますと、小学校では少子化がかなり進んでおる関係もございまして、本市の場合は、およそ五十数%が既に30人以下の学級となっておるわけでございます。それにこのたびの加配がありますと、相当改善されるものというふうに考えておるところでございます。 

鈴鹿市議会 1999-09-14 平成11年 9月定例会(第4日 9月14日)

なお,市内の各公立小中学校教職員の配置につきましては,県教育委員会から,学級編制基準に基づきまして,教職員が配当されておりますが,それらに加えまして,チームティーチングとして活用します加配教員外国人児童生徒日本語指導にかかる加配教員,1学年学級以上で1学級当たり生徒数が40人に近い中学校加配されております少人数教育加配教員や,さらには,特別非常勤講師などを活用して,子供一人一人きめ細やかな

  • 1